Brasil_okakaのブログ

メンタルとEQとブラジルとWell-beingと…

思い込みの力_負の連鎖を断ち切る!

前回、自責と他責の話をしたのですが、そーゆう思い込みって自分が知らない間に意図せず下している判断だから、なかなか開放されるのが難しくて。。。でも、何でもかんでも”私が悪いんだから。。。”、”私のせいで。。。”、”私がしっかりしなきゃ”と考えて暮らすのは疲れるし、つらいですよね。

思い込みって脳のクセで、自分の脳が自分を守るために(リスクを最小化するために)、今までの経験や知っている範囲から最善と思う判断を下しているのだけど、それが本当に自分を幸せにするか、この文脈や今の社会に即しているかというと必ずしもそうじゃない。脳のミラーニューロン(自分の体験・真実でなくとも、見たり聞いたりしただけで感情が想起される)の機能で、暗いことばかり考えていたら、白黒ついていない事実も全部黒に見てしまうのだと思います。

その自分の脳のクセに気づいてあげて、理性を働かせて、脳の被害妄想を止めて、自分をラクにしてあげるって、とても大事なことだと思っています。

 

私も何回も、何十回も、何年もかけて少しづつ少しづつ「あ、そーゆう風に考えるのもアリなのね」、「まぁそーゆう考えでも良いっか!」と思えるようになりました。(事実はどうであれ、自分が一番楽に生きられるように解釈したもの勝ちなのです!)今回はその具体例をお伝えしてみたいと思います。

 

例)上司に、あるタスクの進捗を聞かれたら、あなたはどう思いますか?

自責な頃の私=「わ!!(やっぱり)仕事が遅いと思われてる、やばい」「しっかりやってるの?!と疑われてる」「能力がないと呆れられてる」

他の解釈=「単純に、困りごとがないか心配して様子をうかがってくれたのかもしれない」「せっかちな人なのかも?」「事情が変わってもっと早く完成させてほしいのかもしれない」

 

自責な思い込みに凝り固まっている頃は、他責思考を「めちゃくちゃに人のせいにしてるだけ」、「そんな訳ないじゃん、何言ってるの?!」ってなかなか受け入れられないし、ましてや一人で考えていると他責思考もそもそも思いつかないのですが…💦何か苦しいことがあったら、ゲーム感覚で、「よしこの状況を無理やり人・環境のせいにしてみたらどうなるだろう?」ってアイディアを出してみるのも、負の連鎖を断ち切る大きな一歩になると思います。

五里霧中の八ヶ岳…どの道を選ぶかはあなた次第。