Brasil_okakaのブログ

メンタルとEQとブラジルとWell-beingと…

自責と他責(私のせいで…私がダメだから…のループで苦しい時)

自責と他責という言葉を聞いたことありますか?(私の理解で)簡単に言うと、

自責=問題や困りごとがあったときに、その責任が自分にあると思うこと。

他責=責任は他の人(組織・体制)にあると思うこと。

 

躁うつで不安定だったころの自分は何かと”自分のせい”にして、(建設的な対策や解決策を考える前に)その申し訳なさからすぐに”ごめんなさい”、”すいません”を連発して、”あー、やっぱり自分ってダメだ、ほら周りもみんなあきれてる、使えないって思ってる”、”やばい、やばい”って焦って。。。本来の問題解決に割くエネルギーさえ自分ですり減らしていた気がします。今思い出しても辛かったな。(主に仕事で)人に話しかけられるときはいつも、「あれ、なんか失敗しちゃったかな?!」「ミスありました?!」って最初からビクビクしてた。。。

 

いま少し冷静に周りを見られるようになって一番思うことは、【誰のせいとか、どっちでも、どーでも良い】ってこと。一番大事なのはそこじゃなくて、自分も周りもなるべく心穏やかに、困りごとを解決するのが一番大事ってこと。

例えばUberビーフ100%ハンバーガーを注文したのに、チキンフィレが来たら、自責=あれ、”私”何か注文間違えたかな?って思うのが【当たり前】だと思ってたのですが、意外と世の中には【おいおい、お店の人(か、デリバリーする人)間違ってるよ!】と(心から、何の疑いもなく)人のせいに出来る人も多いのです。。。!!最初はそーゆう人を見て、なんて傍若無人、強気で自分を過信してる人なんだ!!信じられないって思いましたが…💦

で、どっちがいいとか悪いという話ではないのですが、自責志向から一歩引いて、本来の問題解決に取り組むときにぜひ注目したいのが、

【他の人が、同じミスをしたら、あなたはその人を責めますか?】と考えてみること。人間だし、ミスは当たり前。何か焦っていたり集中できない要因が他にあったのかな?そもそも仕組みとしてミスを誘発しやすかったり、複雑になっていたのかな?と少しでも思えたら、それを自分に当てはめてあげてください。自分が悪いんじゃない、誰が悪いとか一旦置いておいて、やりにくい仕組みを変えよう、プロセスをシンプルに整えよう。

結局、事実はそれぞれの人の心の中にしかないのだから、なるべく自分に優しい事実解釈をして、自分をいたわってあげたいと思うのです。。。

箱根_紅葉の季節、足元にも嬉しい発見が